4月から松井証券を使っています。恥ずかしい売買記録をここに公開。
続きを読む
2007年02月09日
2007年01月12日
2006年12月08日
12月先物オプションSQ
今日は12月限の先物オプションSQです。SQ値は16291.56円でした。
11月SQ以降のオプションの売買は33回で、損益は1,095,933円の利益でした。
先物の売買は91回で、損益は-1,372,020円の損失でした。
11月SQ以降のオプションの売買は33回で、損益は1,095,933円の利益でした。
先物の売買は91回で、損益は-1,372,020円の損失でした。
2006年11月10日
11月オプションSQ
今日は11月限のオプションSQです。SQ値は16096.56円でした。
10月SQ以降のオプションの売買は41回で、損益は634,519円の利益でした。
先物の売買は121回で、損益は-519,695円の損失でした。
10月SQ以降のオプションの売買は41回で、損益は634,519円の利益でした。
先物の売買は121回で、損益は-519,695円の損失でした。
2006年10月13日
10月オプションSQ
今日は10月限のオプションSQです。SQ値は16484円59銭でした。
9月SQ以降のオプションの売買は53回で、損益は919,438円の利益でした。
先物の売買は173回で、損益は-158,180円の損失でした。
9月SQ以降のオプションの売買は53回で、損益は919,438円の利益でした。
先物の売買は173回で、損益は-158,180円の損失でした。
2006年09月21日
今日の売買
日中値幅があったので、ヘッジの先物が振り回されました。
安いところでプットを売ったのは良かったです。
アプレシオ株は1株売ってしまいました。
今日の約定。終値15,770。

![[PR]](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=ZYWAF+3LSINM+QGS+5ZMCH)

![[PR]](http://www10.a8.net/0.gif?a8mat=107CXA+G994FM+WYE+5Z6WX)


ゲーム・映画・アニメ・音楽・アイドル【楽天ブックス】
安いところでプットを売ったのは良かったです。
アプレシオ株は1株売ってしまいました。
今日の約定。終値15,770。
![[PR]](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=ZYWAF+3LSINM+QGS+5ZMCH)
![[PR]](http://www10.a8.net/0.gif?a8mat=107CXA+G994FM+WYE+5Z6WX)

ゲーム・映画・アニメ・音楽・アイドル【楽天ブックス】
2006年09月20日
2006年09月09日
9月先物オプションSQ
今日は9月限の先物・オプションSQです。SQ値は15,847円09銭でした。
8月SQ以降のオプションの売買は58回で、損益は-47,803円の損失でした。
先物の売買は65回で、損益は-152,613円の損失でした。
SQ前日にP16000を売ったのが痛かったです。
8月SQ以降のオプションの売買は58回で、損益は-47,803円の損失でした。
先物の売買は65回で、損益は-152,613円の損失でした。
SQ前日にP16000を売ったのが痛かったです。

2006年09月07日
2006年08月31日
2006年08月30日
昼間眠い
朝の7時に起きても昼の2時ごろになると眠ってしまい夜の7時ごろに起きだすだらしない生活を送っているmidorinです。
日経平均は高値を付けたあと下落に転じるかと思われましたが、15,800円の上の辺りでもちあっています。
先の下落で私がプットを値ごろ感から愚かにも空売ったら次の日からアメリカの影響もあり反発しました。結果オーライです。アホなのは分かっていますが。
大勢の見方は下落のようです。私は10P150を売っているのですが、いったん仕切ってある程度下落してから売りなおしたほうがよさそうです。
上値を取りに行く可能性もありますが10月までは続かないでしょう。9、10月に17,000円を取りにいったらたまげます。でもその場合でも破綻しないように設定しないといけないのですけどね。
引け後のポジション。終値15,910。
↓先物のブログランキングです。

日経平均は高値を付けたあと下落に転じるかと思われましたが、15,800円の上の辺りでもちあっています。
先の下落で私がプットを値ごろ感から愚かにも空売ったら次の日からアメリカの影響もあり反発しました。結果オーライです。アホなのは分かっていますが。
大勢の見方は下落のようです。私は10P150を売っているのですが、いったん仕切ってある程度下落してから売りなおしたほうがよさそうです。
上値を取りに行く可能性もありますが10月までは続かないでしょう。9、10月に17,000円を取りにいったらたまげます。でもその場合でも破綻しないように設定しないといけないのですけどね。
引け後のポジション。終値15,910。
↓先物のブログランキングです。

2006年08月21日
夏休みはどえらい負けた
先週は月曜に売って軽く担がれましたよ。損切りの嵐です。
オプションのC売りで-197,181円の損、先物で-278,200円の損です。
日経は16,300円までは行きませんでしたが、目先天井であって欲しいです。
かといってあほみたいにPを売っているので下げすぎても死ねますよ。
引け後のポジション。終値は16,000円。
オプションのC売りで-197,181円の損、先物で-278,200円の損です。
日経は16,300円までは行きませんでしたが、目先天井であって欲しいです。
かといってあほみたいにPを売っているので下げすぎても死ねますよ。
引け後のポジション。終値は16,000円。
2006年08月11日
2006年08月09日
2006年08月04日
2006年07月31日
日経一時15500越え
2006年07月19日
びびって手仕舞い
プット13500の売り玉は放置しても良い雰囲気でしたが、びびって縮小しました。
100円の売り玉を120円で買い戻し、120円の売りを110円で買い戻しました。
今日は10,000円の損失でした。
100円の売り玉を120円で買い戻し、120円の売りを110円で買い戻しました。
今日は10,000円の損失でした。
2006年07月18日
2006年07月14日
7月オプションSQ
今日は7月限のオプションSQです。SQ値は14,859円65銭でした。
建玉はSQ前日に追証に気づかず全部決済されてしまいました。
6月からの売買をすべて書き残しておきます。
P13500 100円売り→205円決済
P13500 120円売り→1円決済
C16500 30円、15円売り→1円決済
P13000 30円売り→1円決済
P12500 15円売り→1円決済
P14500 30円、20円売り→2円決済
合計の損益は135,133円の利益でした。
建玉はSQ前日に追証に気づかず全部決済されてしまいました。
6月からの売買をすべて書き残しておきます。
P13500 100円売り→205円決済
P13500 120円売り→1円決済
C16500 30円、15円売り→1円決済
P13000 30円売り→1円決済
P12500 15円売り→1円決済
P14500 30円、20円売り→2円決済
合計の損益は135,133円の利益でした。
2006年06月12日
2006年05月11日
2006年05月10日
2006年05月08日
2006年05月02日
2006年05月01日
2006年04月28日
2006年04月27日
2006年04月26日
2006年04月25日
2006年04月24日
2006年04月21日
2006年04月20日
2006年04月18日
2006年04月17日
小さく稼ぎ大きく失う
2006年04月14日
2006年04月13日
往復ビンタ&発注ミス
2006年04月12日
2006年04月07日
2006年04月06日
2006年04月05日
2006年04月04日
2006年04月03日
2006年03月31日
ボーッとしていました
昨晩飲んだ鎮静剤(リスパダール)が効き過ぎて、16時ごろまでふらふらでした。相場は一応見ていたのですが、P16000を損切りしそこねましたね‥。今日は売買なしです。
終値17,020。
終値17,020。